こんにちは!おゆです!
日本の代表的なアニメと言えばサザエさん。
誰もが一度は見たことがあり、平和な日常にクスッとした経験があると思います。
そんなサザエさんですが、家系図は複雑でややこしいって知っていましたか?また、腹違いや連れ子がいるという噂も…それは本当なんでしょうか?
普段見ていたサザエさんの中で腹違いや連れ子がいるというのが本当だったら少しゾッとしちゃいますよね。
今回はそんな噂や複雑でややこしい家系図を細かく紹介したいと思います。
ぜひご覧ください♪
Contents
サザエさん家系図は複雑でややこしい?

上記の画像を見てわかるようにサザエさんの家系図は複雑なんです。笑
アニメを見るだけでは知らないことも多いですよね。
ノリスケってどの関係なんだっけ?マスオさんって婿養子だったっけ?とふと疑問に思うことも。
家系図を見るだけではちょっと理解するのが複雑なサザエさん一家。
じっくり細かく解明していきましょう!
サザエさん一家

まずは主人公フグ田サザエ。
年齢は24歳で磯野家の長女です。
特技は走ることで、その理由はカツオを毎日追いかけているからだそう。
あんなに毎日走っていたら体力もつきますよね笑
そして意外なことに趣味は推理小説を読むことなんだとか!犯人が気になって眠れない夜もあるようです。
サザエの旦那さんがフグ田マスオ。28歳。
マスオさんはとても優しく誠実な人で、サザエさんのことをとても美人だと思ってる愛妻家です。
いつもニコニコしていて素敵な旦那様ですね♪
サザエとマスオの間の子どもがフグ田タラオ。なんと3歳。
可愛い盛りですね〜たらちゃん。
素直で可愛く優しい性格ですが頑固な一面もあるようです。
イクラちゃんとははとこにあたります。
サザエの両親の磯野波平、フネ。
年齢は波平が54歳と、フネは内緒のようですね。(可愛いですね♪)
波平は厳格なイメージですがなんと方向音痴だそうです。
しっかりしてて、意外とそうでない一面もあるんですね!
磯野家の子どもたち、長男は磯野カツオ、次女は磯野ワカメ。
カツオは11歳、ワカメは9歳とサザエと随分年齢が離れているようです。
ワカメの理想の女性像はフネとお隣さんの浮江さんだそう。
ワカメならなれそうですね♪
そしてみんなの癒しの猫のタマがいます。
3世帯で一緒に住んでいてとても賑やか、平和な楽しい家族です♪
波野家

波平の甥っ子であり、サザエたちのいとこにあたる波野ノリスケ。
年齢は24〜26歳で楽天家でちゃっかりモノなので磯野家でいうカツオのようですね。
ノリスケの奥さんの波野タイコ。
22歳くらいで、しっかり者でノリスケはタイコに頭が上がらないそう。
二人の間の子どもが波野イクラ。
年齢は1歳半くらいで、ワンパクでこうと決めたら譲らない頑固な性格です。
仲良しの微笑ましい家族です♪いとこ同士でとても仲が良く、交流が頻繁にあるなんて羨ましいです。
今では親戚で集まることも少なくなっているので、このようにお互いの家に行ったり、子ども同士が仲が良いというのは素敵なことですね。
今までそういう目線でサザエさんを見たことはありませんでしたが、家系図を紐解いていくと自分にとっての家族のあり方などを考えるきっかけになりますね!
磯野家親族一同

サザエさんのご先祖の名前は、「(イソノモクズノミナモトノスタミナ)」って名前だそうです★なんかすごく変な名前(笑
原作では波平さんの祖父にあたる人物で、波平さんそっくりなんだとか★!!!— 雑学オタク (@odysilomo) May 1, 2020
波平の双子の兄、磯野海平。
容姿は波平にそっくりで、見分けるポイントは髪の毛の本数。
1本が波平、2本が海平だそうです!
そして海平と波平の妹でノリスケの母、なぎえ。
波平は3人兄弟のようですね。
フネの兄の石田鯛造と奥さんの石田おこぜ。
静岡の実家でみかん農園を営んでいます。
鯛造とおこぜの間には4人子どもがいるようです。
マスオの母、兄、兄嫁は大阪に住んでいます。
兄、兄嫁の間の子どもはフグ田ノリオ。
フグ田家でノリオ以外の名前は明らかにされておらず、マスオの父はすでに他界しているそう。
女手一つで育てた肝っ玉母ちゃんです。
また、ノリオはタラちゃんのいとこにあたります。
カツオよりも一枚上手の要領の良い子のようです。
そして最後に磯野家のご先祖様、すごい名前です!
その名も…磯野藻屑源素太皆(いそのもくずみなもとのすたみな)です!!
磯野家のご先祖様にふさわしい、命の源のようなエネルギーのある名前ですね。笑
アニメにもたま〜に登場しているようです。そう言えば見たことあるような…
なんとこのご先祖様、幕末にお殿様の前でおはぎを38個も食べて褒美をもらったことがあるようです。
38個も食べられるのもびっくりですし、それでご褒美をもらえるんですね。
ダブルでびっくりです!笑
家系図の説明は以上ですが、アニメで見るだけではなかなか出てこないキャラクターもたくさんあり、ちょっとした設定もあるので楽しかったですね。
マスオさんが婿養子だと言われることが多くありますが勘違いだということがわかりましたね。
では次に気になる、腹違いや連れ子がいるのか?について解明していきましょう!
サザエさん家系図は腹違いや連れ子がいるって本当?
フネさんの年齢が若過ぎる事と、サザエさんとカツオの年齢差があり過ぎる事から、90年代に実はフネさんは後妻で、サザエさんとカツオ、ワカメは腹違いなんじゃないかという説が流れたよねw
— 夏炉冬扇@小説書き (@krmt7777t) January 15, 2019
カツオとワカメの母親はフネだが
サザエはフネの生みの親ではない
フネは後妻であって
サザエはカツオとワカメとの腹違いの兄弟#サザエさん— ヴェロニカ@EG余韻 (@vero157104) January 14, 2018
このように、フネの年齢が若すぎることやサザエとカツオやワカメと年齢差がありすぎることからサザエが腹違いで、波平の前妻の連れ子ではないか?と噂がたちました。
しかし、この説は作者の長谷川町子さんが否定しているという話がありました。
また生前のインタビューでは「サザエ、カツオ、ワカメは本当の兄弟です」と答えた場面もあるようです。
ではなぜサザエとカツオたちの年齢がこんなに離れているのか、というとサザエを出産後戦争となり戦時中看護婦をしていたのが理由だという説が濃厚です。
ですのでサザエが腹違い、連れ子という説は都市伝説でした。
サザエさん家系図は複雑でややこしい?腹違いや連れ子がいるって本当?まとめ
サザエさん家系図は複雑でややこしい?腹違いや連れ子がいるって本当なのか?細かく紐解いてみました。
いかがでしたでしょうか?
腹違いや連れ子がいるって本当なのか?というのは都市伝説だった、というのが濃厚となりましたが、家系図は複雑でややこしいですね。
ですが現代では親戚の繋がりもどんどん希薄となり、サザエさん一家がとても珍しい世の中になりました。
現代では現代の良さがありますが、サザエさん一家を見て古き良き家族のあり方を見つめ直すのも良いですね!
個人的にはご先祖様の名前がとってもツボでした!笑
何気なく見ているアニメも、調べればたくさん面白い情報が出てきますね。
次の日曜日は以上のことを少し頭に置いて見てはいかがでしょうか?
では、今回も読んでいただきありがとうございました!